The Guitarist's Soul!!

B'z 奏法研究! 〜松本孝弘奏法〜
管理人イチオシ教則DVD!
ギタリストのための演奏能力開発エクササイズ ギタリストのための演奏能力開発エクササイズ
バークリー音楽院講師トモ藤田さんが懇切丁寧にレクチャーしてくれます。このDVDを買う前はなんか退屈な練習ばっかりなのかと思っていましたが、意外にかっこ良いフレーズが多くて確実にギターの腕前がレベルアップすると思います。なおこのDVDで練習するときはメトロノームが必須です。

カッティング

カッティングは歯切れ良く!

松本さんの奏法で特徴的なのは歯切れの良いカッティングです。 B'z初期の頃から幾度となく使われています。 今回はこのカッティングについて解説していこうと思います。

松本さんのカッティングはなんと言っても歯切れがいい! チャカチャカチャカチャカ♪聞いてても気持ちがいいです。この歯切れの良さ、いったどうやって出すのでしょうか?

まずは技術面について見ていきましょう。 カッティングは実音の部分とブラッシングの部分とで構成されていますよね。

このブラッシングの部分、あなたはどうやってミュートしていますか? 右手の側面(手刀)を使ってミュートしていますか? それとも右手は完全に浮かせてしまい、左手を弦に当ててミュートしていますか?

歯切れの良さを追求したいのなら後者の「右手は完全に浮かせる」にしましょう!前者だときっちりミュートできていいのですが、その分歯切れが悪くなってしまいます。

それでは次は機材面について見ていきましょう。 カッティングにはどのような音色が合っているのでしょうか。もしかしてディストーションで弾いていませんか?

それじゃあきっちりミュートしているつもりでもハーモニクスが鳴りまくって大変です。 なので音色はクランチやオーバードライブなどあまり歪んでない音にしましょう。さらにイコライザーで高音域をブースト(強調)するとチャカチャカ♪が際立ち、それらしくなりますよ!

いかがでしたか?いろいろカッティングについて見てきましたが、やっぱり大切なのは練習だと思います。そんなに良くない機材を使っていても巧さは伝わるもんです。ということで皆さん頑張って練習してください!

ギタリストのための演奏能力開発エクササイズシリーズ
ギタリストのための演奏能力開発エクササイズ DVD ギタリストのための演奏能力開発エクササイズ(2) ギタリストのための演奏能力開発エクササイズ 3[DVD] (3)

TOPへ(イメージキャラクターのギャザーです。)